鼻うがいの洗浄器具を3社比較!購入する前に知っておきたいポイント

風邪やインフルエンザなどのウイルスによる感染症の対策や鼻の疾患を防げるなど、さまざまな効果がある鼻うがいをご存知ですか?

2020年に世界的に大流行を引き起こした新型コロナウイルス感染症の対策にも高い効果があると、あらためて鼻うがいの効果が話題になっています。

そんな鼻うがいを行うために必要な洗浄器具は、ドラッグストアやネット上でも気軽に購入できますが、沢山の種類で溢れ「どれが自分に合うのかわからない…」「何を基準に選ぶべきか…」など、洗浄器具選びに苦戦している方も多いのではないでしょうか。

この記事では、鼻うがいの基本情報をおさらいしたのち、3製品の洗浄器具を比較しながら解説していきます。併せて、購入前に知っておきたいポイントについてご紹介しますので、ぜひ鼻うがい用洗浄器具選びの参考にしてみてくださいね。

鼻うがいの基本情報

喉のうがいと同様、鼻の中を直接洗い流す鼻うがい。

いくらかんでも排出できない鼻水や、呼吸するたびに鼻腔内に侵入する細菌やウイルスなどの異物を取り除ける鼻うがいは、鼻のセルフケアとして有名です。

ここでは、そんな鼻うがいの効果や正しい洗浄方法など、鼻うがいの基本的な内容についてご紹介します。

鼻うがいの効果とは?

鼻うがいが風邪や花粉症対策に有効だと聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。その他にも鼻うがいを行うと下記のような効果が期待できるといわれています。

  • 粘り気のある鼻水を取り除き、鼻通りをよくする
  • ウイルスによる感染症対策(風邪・インフルエンザ・新型コロナウイル感染症など)
  • アレルギー対策(花粉症・ハウスダスト・黄砂など)
  • さまざまな原因で引き起こされる鼻の疾患(副鼻腔炎や上咽頭炎など)

細菌やウイルス、アレルギー性鼻炎の原因となるアレルゲンは、鼻から吸い込むと鼻の奥にある上咽頭という部分に付着します。

上咽頭に付着した異物は、喉のうがいでは取り除くことが難しいとされていますが、鼻うがいでは上咽頭まで綺麗に洗浄できるため、さまざまな疾患などの予防対策として高い効果を得られます。

また、トラブルが起きる前から鼻うがいを取り入れると、健康維持として未然に疾患や鼻のトラブルを防げるため、不調が起こる前から鼻うがいを行うことをおすすめします。

洗浄器具の種類

鼻うがいの洗浄方法は「市販の洗浄器具を使用する方法」と「家庭にあるコップ」を用いて洗浄する方法」の2種類があります。

どちらの方法でも鼻うがいの効果を得られますが、初心者や慣れていない方は、市販の洗浄器具を使用するとスムーズに鼻うがいができるのでおすすめです。

洗浄器具は、主に3つのタイプに分類され、それぞれに特徴があります。

  1. 注入式:リーズナブルな価格、扱いやすいため初心者向け
  2. ピストン式:高い洗浄圧で鼻の奥までしっかり洗浄出来る
  3. 電動式:洗浄圧の調整も可能、水圧が安定している、

家庭にあるコップは鼻の形にフィットしないため、洗浄液を鼻の穴から流し込むことに苦戦して、正しく洗浄できない可能性があります。そのため、市販の洗浄器具での鼻うがいに慣れてきてから家庭にあるもので行うといいでしょう。

正しい鼻うがいの手順

鼻うがいは、使用する洗浄器具によって洗浄方法が多少異なります。

ここでは、市販の洗浄器具を利用し、片鼻から洗浄液を流し込み、もう一方の鼻から出すベーシックな洗浄方法をご紹介します。

  1. 洗浄器具と洗浄液のもと200~300ccを用意する
  2. 顔を下を向け、前かがみの状態で洗浄器を片鼻にそえる
  3. 「あー」と声を出しながら洗浄液をゆっくり流し込む
  4. 反対の鼻から洗浄液を出す
  5. もう片方の鼻も同様に行う
  6. 優しく鼻をかみ、鼻腔内に洗浄液が残っていないか確認する

鼻は、呼吸の入り口部分であり、粘膜が多いデリケートな箇所です。

正しい手順で鼻うがいを行わないと。中耳炎などの鼻の疾患やトラブルを引き起こす恐れもあるため、手順に不安がある方は医師や薬剤師に相談するようにしましょう。

おすすめの洗浄器具!3社徹底比較

鼻うがいの効果や洗浄器具についてご紹介しましたが、鼻うがいを行うためには、数ある洗浄器具の中から自分に合うものを選ぶ必要があります。

ここからは、「サイナスリンス」「ハナノア」「ハナクリーン」の3製品の洗浄器具の特徴と商品情報をご紹介します。

比較することで好みの洗浄器具が見つかりやすくなるので、ぜひ参考にしてみてください。

サイナスリンス

どんな鼻の形にもフィットするノズル付きのキャップから噴射される洗浄液が、鼻腔や鼻の奥の副鼻腔を優しく丸洗いするサイナスリンスの洗浄ボトルは、電子レンジで滅菌できるためお手入れも簡単です。

粉状の生理食塩水のもとを240mlのぬるま湯で溶かすことで簡単に洗浄液を用意でき、香料無香料で防腐剤など無駄な成分が入っていないため、子どもや妊婦さんでも安心して使用できます。

さらに、生理食塩水のもとは粉状になっているので、長期の保存が可能だということも、選ぶ際のポイントになります。

また、「サイナスミスト」というミスト状の洗浄用品を利用すると、細かい粒子の生理食塩水が鼻に広がり簡単に鼻腔の洗浄を行えます。副鼻腔まで洗浄するサイナスリンスとは用とは異なりますが、鼻腔についた花粉や汚れは洗い落とせます。鼻うがいが苦手な方はこちらから試しているといいかもしれません。

洗浄器具の他にも、鼻腔内を保湿する「サイナスジェルスプレー」が販売されており、鼻の乾燥対策として鼻腔内のケアを行えるので、気になる方は購入を検討してみてください。

【商品の特徴】

  • 商品名:「サイナス・リンススターターキット10包(10回分)」
  • 洗浄器具のタイプ:注入式
  • 価格:1,100円(税込)
  • 洗浄液の容量:生理食塩水のもと10包
  • 専用液の商品名:「サイナス・リンス リフィル60包」

ハナノア

鼻をかむよりもすっきり、手軽に鼻の奥まで洗浄できるのがハナノアの洗浄器具です。

円筒状でノズルに突起がついているため、ノズルを鼻腔内へ当て、洗浄液を流し込むだけで簡単に鼻の中を洗い流せます。

洗浄液の濃度が人間の体液に近いため、洗浄時に感じる鼻がツーンとする痛みやを感じることなく、洗浄できます。

また、洗浄器具がノズル部分と本体部分の2部品から構成されているため、使用後は分解して洗浄でき、メンテナンスに手間がかかりません。

【商品の詳細】

  • 商品名:「ハナノアa」「ハナノアbシャワータイプ」
  • 洗浄器具のタイプ:注入式
  • 価格:1,100円(税込)
  • 洗浄液の容量:300ml(50ml/回)
  • 専用液の商品名:「ハナノア専用洗浄液」通常と爽快クールの2タイプあり

ハナクリーン

耳鼻科と共同開発で生まれたのが、ハナクリーンの洗浄器具です。

手軽なハンディタイプ、本格的なポンプ式の電動タイプが2種類、計3タイプの洗浄器具があるため、家庭用と持ち運び用など、目的によって使い分けられます。

鼻うがいに使用する専用洗浄剤である「サーレ」には、99%以上が塩化ナトリウムと1%の食塩水、微量の香料しか配合されていません。そのため、体に優しく、痛みを感じることなく子どもでも快適に洗浄できます。

また、鼻洗浄スプレーとして、「洗浄ミスト」「保湿ジェル」「快眠へ導く安眠スプレー」なども販売されています。コンパクトサイズのため、旅行や出張に行く際の持ち歩き用として利用できます。

【商品の詳細】

洗浄器具のタイプごと(注入式と電動式)に分けてご紹介します。

  • 商品名:「ハナクリーンS」
  • 洗浄器具のタイプ:注入式
  • 価格:4,345円(税込)※本体と専用洗浄剤のセット価格
  • 洗浄液の容量:専用洗浄剤10回分入り
  • 専用液:「サーレS 50回分」(a・EXの場合25回分)」
  • 商品名:「ハナクリーンa」「ハナクリーンEX」
  • 洗浄器具のタイプ:電動式
  • 価格:9,350円〜10,670円(税込)※本体と専用洗浄剤のセット価格
  • 洗浄液の容量:専用洗浄剤30回分入り
  • 専用液の商品名:「サーレMP 60回分/180回分(ハナクリーンa・EX専用)」

購入する前に知っておきたいポイント

洗浄器具を販売している3製品の特徴と商品情報をご紹介しましたが、気になる洗浄器具は見つかりましたか?

ここからは、洗浄器具を購入する前に知っておきたいポイントについてご紹介します。

ちょっとしたポイントを知っておくことで、より効果を実感しやすく習慣として継続しやすくなるので、ぜひ参考にしてみてください。

習慣にすることを配慮しておく

前述したように鼻うがいは、毎日の習慣として行うことが大切です。そのため、習慣として取り入れて継続する点を踏まえて、洗浄器具を購入するといいでしょう。

  • 別売りの洗浄液が追加で購入できるか
  • 比較的安価で買い求めやすいか
  • 衛生面を考慮し、洗浄後のお手入れがしやすいか など

現実的に毎日の習慣にしやすいか考慮してから、洗浄器具を選ぶといいでしょう。

洗浄器具の機能についてしっかり下調べする

洗浄器具の機能や使い心地は、メーカーや商品によって大きく異なります。

  • 鼻の形にフィットするか
  • 洗浄液は体に優しいか
  • 洗浄圧は合っているか など

洗浄器具を購入する場合は、上記の点を下調べした上で購入するといいでしょう。

とくに、無駄なものが配合されていない無添加の洗浄液を選ぶと、妊婦さんや授乳中の方、小さいお子さんでも安心して鼻うがいを行えます。

自分に合う洗浄器具を使う

洗浄器具が使いやすく、自分に合っていると鼻うがいを習慣化しやすくなります。

鼻うがいに慣れていないと傷みを伴うことや、洗浄後に違和感を感じるケースもありますが、使い続けても違和感が解消できない場合は、自分に合っていない洗浄器具を使用している場合があります。

自分の症状にあった洗浄圧や洗浄液で鼻うがいを行うと、スッキリとした爽快感を得られるため、気持ち良さから癖になる方も多くいらっしゃいます。

いくつかの洗浄器具を比較して、自分好みの洗浄器具を探してみましょう。

まとめ

鼻うがいの基本情報、おすすめの洗浄器具を3製品比較した商品紹介、購入前に知っておきたいポイントについてご紹介しましたがいかがでしたか?

鼻うがいは、正確な知識を身につけて正しい方法で行うことで、記事内でご紹介した鼻うがいの効果を実感することができます。

洗浄器具は、豊富な種類とさまざまな機能がついたものが販売されていますが、自分に合った洗浄器具で毎日の習慣として鼻うがいを継続することが大切です。

ご紹介した内容を参考にして、ぜひ自分好みの洗浄器具を見つけてみてくださいね。

関連記事一覧